グループワーク(ひのきの杜共生)
文責:支援主任 津田
支援課会議にてグループワークを行いました!(ひのきの杜共生)
テーマは、 ①どこからが虐待なのか、②虐待をしている職員を発見したらどうしますか
【付箋―ポストイット】
付箋にテーマに対する意見を自由に書きます。付箋にひたすら書いている職員の姿は印象的です♪準職員や看護師も交えてのグループワークなので、どこか新鮮です(*^-^*)
【模造紙に付箋を貼り、話し合い】
次に模造紙に付箋を貼り、リーダーの職員を中心に話し合いがスタート!!!
同じ意見はまとめ、上手に付箋を使っていました。また、色も使い分けているグループも・・・。見やすいですね(#^.^#)
【発表】
いよいよ各グループの発表の時間です!!グループ内で話し合った意見を読み上げながらテーマのまとめを発表しました!!各グループの発表を聞いていると何だか共通していることがあるような…。支援は違うけど職員の気持ちは一緒!?
【せっかくなので・・・】
グループ内では「司会」と「書記」と「発表者」を決めていたのですが、それ以外の職員も感想や感じたことを発表しました!あまりこのような機会はないので、とても有意義な時間となりました♪
【掲示】
各グループの模造紙は、全職員が見ることができるように共生内に掲示!!全職員が「虐待」をテーマにしてグループワークをする機会はないので、貴重な時間となりました。職員同士が話し合うことでお互いの考えや価値観なども共有できたと思います。今後もこのような機会を定期的に実施し、「利用者ファースト」の施設をみんなで目指していきます。