煙体験と消火訓練(はまなす)
文責:支援主任 浅野
春分の日、消防避難訓練がありました
避難後、煙体験をしました。煙の中ではまっすぐ進むのも大変です
「やっと出られたー」消防署員のお話によると、壁伝いに移動するとよいそうです
午後は、水消火器を使用して訓練をしました。児童も初挑戦です
最近は山火事や住宅の火災も多いです。火災が起きた場合には慌てず、今日の訓練を活かしたいと思います
栃木県の障がい者福祉・高齢者福祉・児童福祉
安全で、安心できる、安定したサービスの提供を目指して
まずは、お気軽にご相談ください。
すぎのこ会の活動をお⼿伝いしていただける⽅も募集しています。
⾒学も随時受付中です。
0282-25-6924
社会福祉法人すぎのこ会 包括支援すぎのこ
受付時間 8:30~17:30 平日
0282-43-0593
社会福祉法人 すぎのこ会 もくせいの里
受付時間 8:30~17:30 平日