安心して長く働ける環境を
用意しています。
職員の安心が、利用者さんの安心。
すぎのこ会では、職員がイキイキと働くことができてこそ、
利用者さんが安心して生活できるサービスをご提供できると考えています。
教育・キャリアパス・福利厚生・経営基盤などをバランスよく整え、
ライフステージに合わせて長く働ける環境を用意しています。
すぎのこ会では「研修部」という専門部署を設け、福祉力のアップ、職員が学びやすい環境設定に努めています。
階層別研修をはじめとした内部研修はもちろん、県や関係団体の外部研修にも積極的に参加できるようにしています。
※研修の一例
学生から社会人となり、不安なことが多い新人職員の皆さん。事前研修を始め、同期でのコミュニケーションも含めた研修を設定しています。社会人・組織人としての心構えや、すぎのこ会の一員として意識醸成に向けたプログラムがあります。
先輩職員となり、日々成長の中、様々な悩みが多くなる時期です。そこで、同期職員との時間を共有し、意見交換や振り返りの研修を行います。さらに、主任となるための心構え、マナー、接遇についても再確認していただきます。
外部講師や法人内職員が講師となり、分野別研修の機会を設けています。すぎのこ会の職員として理念に基づき、成長し学びの機会となるよう、そして福祉の仕事の楽しさ、やりがいを見つけていただきます。
1年目の職員には2~3年目の職員がマンツーマンでつき、施設のルールや実務指導を行います。年齢が近いと日常生活の相談もしやすく、仲間意識や チームワークを高めることにも役立っています。
研修や評価制度と連動した、キャリアアップのシステムを体系化しています。
また、キャリアに関する面談を毎年行い、職員それぞれ能力や適性に合った施設への異動を考慮。
すぎのこ会には、施設や事業所が多数あるので、管理者・相談員・現場のスペシャリストなど、様々な仕事に挑戦できる可能性があります。
※管理者を目指す場合のキャリアパス
「産後は1年休んで復帰」が当たり前の雰囲気。復帰後は短時間勤務で子育てに専念し、
一段落したらフルタイムに戻る女性がたくさんいます。
育児経験は、利用者さんやご家族とのコミュニケーションにも役立つと考えています。
栃木県栃木市・日光市に12の事業所、11のグループホームを展開するすぎのこ会。利用者さんのニーズに応えるために徐々にサービスの幅を広げ今日に至りますが、設立当初より「安定した経営」を大切にしてきました。
職員たちが安心して福祉の仕事に専念できるよう、長期的・戦略的な経営計画のもと、運営を行っています。